んー、本当のところは年末に咳止めシロップを飲んでぼーっと、本当に自分がなんだか分からない感じになっていた時amazoneのページで見つけたiSKのBM-600、気がついた時には、ぽちっと。
そんなに良いマイクなのかよくわからないまま、100ドルのマイクが送料やら税金やらで1万5千円近くになってしまった。
(そんだけあったらMXLのが買えたなあ!安物買いの何とかかもしれない。2017.2.6追記)
位相チェック
ネット上の情報を元に逆位相チェック。ロットにより逆相になっている物があるようです。
二つ並べて録音して位相チェックを行う。
案の定、逆相になっている。
ケースを開けてみると基盤が2枚になっていてトランスもあるし、結構きちんとした作りになっている。
赤と白の線を反転する。
しかし、フレームが歪んでいるのは安いからしょうがないか。
録音テスト
録音してみたところ、なんか今ひとつ良くない。低音寄りな感じで高域が延びていない感じがする。でも、部屋と呼べない様な車庫の二階で録音しているのでそのせいかもしれない。
で、せっかくなので出来る限り色んなマイクでホワイトノイズとピンクノイズを録音してみる。
注意:これは吸音も防音もされていないおもちゃの様な実験です。雰囲気だけ感じて頂ければと思います。
ノイズはiPhoneのアプリで発生させモニタースピーカーで鳴らして1m程離れたマイクで録音しています。
iSKのBM-600とBabyBottle
BM-800(中国製マイク)shinさんのWebに従った改造済み。
測定用のEMM-6はベリンガーのDEQ2496と一緒に購入したも測定用の安いマイク。
SM57と音屋のCM5
BlueのEnCore200(BabyBottleを購入した時キャンペーンでもらった、ダイナミックマイクなのに電源が必要なやつ)
定番のSM58
録音結果
録音した物をCubaseのPEQで表示すると周波数グラフが表示されるのでそれで比較することにする。
おそらくもう少し良いソフトがあると思うけども。
BM-600の単一指向性モード
無指向性より高域の持ち上がりが少ないかな。
EMM-6
(測定用マイク、周波数特性は良いはずなのに、これで録音しても良い音とは思えない)
さすがというか測定用のマイクです。
右端まで落ちずに延びてます。
BabyBottle
(高域が延びていて明るい雰囲気の残るお気に入りのマイク)
これ、録音してみると一番お気に入りの音がするマイクです。
高域が持ち上がっている感じです。
BM-800改造品
(極性、ツェナーダイオード撤去、ソースフォロア、WIMAコンデンサーに交換)
案外とフラットに延びててびっくりです。
録音すると結構いい感じではあります。
EnCore200
(派手な外観が何とも良い)
以外と高域がきついかなと思っています。
使い方が難しいのかもしれません。
SM58
(ありふれているが結構気に入っている)
57,58は同じ会社のダイナミックマイクだけあってグラフもよく似ています。
SM57
(言わずと知れた)
CM5
(音屋の激安マイク、グリル内スポンジとマイク部テープ改造品)
低域が出てないのがグラフでもわかります。
反対に高域が出るのでスッキリして良い感じに聞こたりして、私の耳は全く信用なりません。
結果
よくわかりませんが、BM−600は高域が伸びていないのではなく低域が厚いのかもしれません。BabyBottleと比較すると高域はスッとしない感じがするのですが、あったかいと言えなくもない感じの音がします。私の好みではBabyBottleですが、録音環境も良くないしマイクの使い方も素人扱いなので使えていないのかもしれません。チャンチャン!!
0 件のコメント:
コメントを投稿